日々の仮想通貨投資生活を長く続けるために!健康管理も意識しよう!

雑談

仮想通貨は株などと違い、市場が24時間365日動いていて休まる時がありません。

また、仮想通貨投資で成功し、FIREしたとしても、その時に健康が悪化していれば医療費でお金を使う事になると思います。

つまり、お金を得ても健康を害しては意味がありません。

 

海外のほとんどは、日本のように国民健康保険や社会保険で安く治療はできません。

そして、保険に加入していても日本よりお金がかかることがザラです。

ですから、健康は特に意識する必要があります。

 

2017年のバブル時代は僕は無理をして、よく風邪を引いていました。

そこから、投資手法だけではなく、健康面も反省をして現在に至っています。

 

今、仮想通貨は冬の時代が訪れています。

バブル時代は「どれも価格が上昇していてやることがないなあ」とサボっていた僕も想像以上の急速な下落があり、最近はピッチを上げて調べ始めています。

 

ということで、過去の自分への注意喚起も込めて、仮想通貨投資を続けるうえで健康に関する雑談的な記事を書いていきます。

 

良かったらご覧下さい。

 

本日のまとめ

無理をせず、長期的な視点で投資をとらえていく。

投資はゴールが無いマラソンのようなもの。

死ぬまで行う事ですから、無理をせず、試行錯誤し、良いものを取り入れていきます。

体が資本です。

壊れたら元も子もありませんから無理をしないようにします。

 

健康維持のために

仮想通貨投資をする上で健康を維持するいくつかの方法を書いてきます。

健康維持は、毎日行うことを見直し、改善していくことです。

効果はすぐには現れないため、継続的に続けていく必要があると僕は思います。

まさに「健康は1日にしてならず」です。

 

食事

僕は海外に出る前は2年ほど地方移住していました。

1人暮らしになり、毎日の食事は考えるようになりました。

 

なお、その際、ほぼ運動はしませんでした。

しかし、風邪などは一切ひくことがなく、病気にはなりませんでした。

食事の影響はかなり大きいと感じています。

 

基本的には、糖やお酒など過剰に摂取すると問題になるものを減らし、不足しがちな要素、特にタンパク質を増やしていくと良いでしょう。

 

なお、僕は酒とタバコはしませんが、好きであれば急に止めるのは推奨しません。

なぜなら、我慢し続けていると逆にストレスがたまると思うからです。

我慢の反動で逆により深みにハマるとも思っています。

 

ちなみに僕は過剰摂取すると糖で体に悪いコーラが好きで普通に今でも飲んでいます。

 

話を戻して地方移住の際の主な食事は以下です。

・サバ缶

・サラダチキン

・納豆

・キムチ(カクテキ)

・鍋物(豚肉、野菜など)

・ミネラルウォーター

納豆は、ほぼ毎日食べていました。

カクテキは地元の人にすすめられて食べたらウマくてハマってしまいましたw

他には、ドレッシング類はあまり使わない事を意識しました。

 

日本にいる時は、ほとんど業務スーパーでまとめ買いをしていましたね。

浮いた分を投資に回していました。

 

 

海外に行ってからの現在の僕は、外食が増えました。

外食はコストはかかりますが、食事の準備や片づけをする必要がありません。

時間の節約にもなり、良い気分転換にもなるので外食も利用しています。

 

タイの日本チェーン店やよい亭のメニュー。

1THB=3.7円。

199の表示で740円ほどでしょうか。

 

場所によると思いますが、タイは日本食も思ったよりも安い印象です。

現在、バーツ建でも円安が進んでいますが、それでも安いと思います。

 

屋台やタイ料理のフードコートだと1食100THB(約370円)以下が大半で、もっと安く済みます。

 

余談ですが、最近、機械化が進んでいるのを感じています。

この前、やよい亭では機械がお片付けをしていました。

また、スーパーでは、謎の音楽を流して機械が試食品のコーヒーを配っていました。

支払いも現金がなくてもスマホで出来ます。

 

海外での食事は、見慣れないものには気を付けてください。

タイだけでなく、東南アジアは辛いものが多いようです。

 

海外旅行や移住で腹痛から下痢が回復するまでの対処法
海外旅行や移住で水や食べ物を摂ると日本では殆どなかった腹痛が度々起こります。 これをウエルカムシャワーというようです。 僕も移住してから約1か月ほどで腹痛にあい、下痢になりました。 そこで、海外で誰にでも起こる腹痛になってから下痢が回復する...

僕は辛いものを食べすぎて痔、水で下痢になりました。

痔は人生初でした。

辛い物を止めて、薬飲んだらパタリと治り、今の所は再発していません。

 

タイの食品では、全てではありませんが、辛くない食べ物には「トウガラシ」マークが消されているものが表示されています。

 

逆に辛い食べ物にはトウガラシのマークが表示されています。

上画像だと左下の肉の写真の下にトウガラシのマークがあるのがわかると思います。

特に日本系列店だと表示してくれています。

日本人の気配りがよくわかると思います。

 

上の画像のお茶は飲んだらめちゃくちゃ甘かったです。(コーラよりも甘い!)

当時は、フタの色で甘さが変わることを知らず、日本のお茶のように苦みがあると思っていました。

食事系は特に日本にいた時の感覚とは違うのでご注意ください。

 

海外では、主に以下の食事をとっています。

・サラダチキン

・バナナ

・ミネラルウォーター

・ヨーグルト

・サバ缶

・ブロッコリー

・ゆで卵

・カレー類

日本では中心的に食べていた納豆。

これがないので代わりに栄養価の良いアボガドにしようと思いました。

しかし、あまりアボガドが好きではなく、ブロッコリーなど代わりのものを取り入れています。

カレーは痔になってから、最近はオカユみたいな辛さのない食べ物にかえています。

 

タイのゆでたまご

タイでセブンイレブンで16バーツ(約60円)で販売されているゆで卵(2コ)

毎日ではありませんが、よく食べます。

味は日本と変わりませんが、安いゆえに食べ過ぎないようにはしています。

セットのしょうゆはつけません。

 

日本ではコンビニは殆ど利用しませんでしたが、タイの場合は物によってはスーパー等よりも製品が良く、安価だったりします。

 

バナナ。

なお、皮が緑色のバナナは未熟。

食べごろではなく、購入してから黄色くなるまで待つ必要があります。

緑色のバナナが普通に販売されてて、知らずに緑のまま食べたら硬すぎて食べれませんでした(泣)

 

コーラは昔から好きで冷蔵庫に常備していますが、小さな缶で購入しています。

1回の摂取量を減らす工夫です。

僕の母親が酒が好きで飲みすぎないようにミニ缶を良く買っていたので、真似しました。

 

適度な運動

24時間市場が動いており、値動きも激しく気になるため、生活が乱れがちになります。

生活が乱れると自律神経が乱れます。

この自律神経を整えるには、運動が良いです。

 

しかし、過度な運動は寿命を縮めます。

404 Not Found

激しい運動のスポーツ選手は短命になりやすいことはご存じだと思います。

データで医学的にも証明されています。

 

僕はランニングは3日に1回程度で体力維持でジムを使っており、通常は散歩したり主にストレッチやヨガ、散歩をしています。

つまり、僕の場合は、体を鍛えるというよりもコンディションづくりのための運動です。

 

ストレッチやヨガなどは負担も軽く、寝ながらでもできるので個人的におススメです。

 

最近ではStepnなど歩いて稼ぐというように運動がお金になる仮想通貨も出てきました。

並行して飲み物代くらい稼げたらいいな程度で挑戦してみると良いことがあるかもしれません。

運動は習慣化するとやはり強いです。

 

海外移住する前に整体や検査で体のデータを調べましたが、体力が落ちていました。

そこで、小まめの伸びや、姿勢を正したり、体をかためず(緊張させず)に軽く動かすことは意識しています。

 

呼吸

僕たち人間は、生きるために呼吸を常に行っています。

よって、変化させ意識すると大きく変わっていきます。

 

呼吸が乱れてくると、より浅く、速くなりがちです。

こうなると様々な弊害が起こり、日常生活に支障を及ぼす可能性が高いです。

 

呼吸を深く、ゆっくりとおこなう事を意識します。

つまり、複式呼吸、深呼吸を日常生活で取り入れていきます。

やり方は、ネット等でググって自分に合うか試して最適化しました。

 

呼吸はすぐには変化しないと思いますが、意識して取り入れていくことで劇的に変わってきます。

呼吸を変えることは、本当におススメです。

 

睡眠

大半の人は睡眠不足だと思うので、寝る事で健康的になるでしょう。

 

僕は、睡眠に関しては、「疲れたら寝る」と寝る時間などはあまり意識せずに動物的に寝ています。

理由は、それが僕にとっては1番あっているからです。

ただ、行きたいイベント等があるときに起きれないなど弊害もあり、起きる時間をコントロールする睡眠のとり方もあると思っており、変化を加えて色々と試しています。

動物的といっても、現在は、だいたい12時前には寝ている感じですね。

 

なお、睡眠方法も人それぞれです。

サッカーのスーパースターのクリスティアーノ・ロナウド選手が行っている睡眠は、規則的に90分の睡眠を1日に5回とっています。

 

現在、仮想通貨のweb3では眠って稼ぐ「sleep to earn」銘柄も出てきています。

睡眠はいま僕が重視している項目なので、良さげなものを普通にやると思います。

大きく稼ぐのではなく、寝る前のミルク代くらい稼げたら良いなと思っていますw

 

 

仮想通貨投資について

健康管理もしつつ、どのように仮想通貨投資を行うか書いていきます。

 

時間

時間をかけることは良いですが、多くの時間をかければ良いわけではありません。

つまり、質も重要です。

 

これは運動に例えるとわかると思います。

プロスポーツチームは、だらだらと長時間のトレーニングを行いません。

休む時間も重要です。

 

仮想通貨投資だと、いくら重要でもだらだらと10時間銘柄選びに時間をかけるなら、キツイことを2時間行った方が身になります。

 

キツイこと、例えば、仮想通貨初心者ならDefi等の知識を投資をして学びながら実践することです。

触れたことがないのにDefi銘柄を選んでも上手くいく可能性は大幅に下がると思います。

はじめてDefiを触る方にとっては、仮想通貨を動かしたり、メタマスクやら等の専門用語が出てきて苦痛に感じる方もいるでしょう。

しかし、基礎的な知識を理解し、勉強することでDefiをより有効に使うことができ、利益をさらに大きくすることも可能です。

 

知識のない状態で投資することは、運転したことがないドライバーと同じです。

無謀であることは誰でもわかると思います。

 

ただし、ハマりすぎはどうかと思います。

慣れてしまうと殆ど勉強にはならず、得るものも少ないです。

これは、ゲームで最初の街付近でスライムをずっと倒しているようなものです。

 

楽しんで投資をする。

非常に素晴らしいことです。

しかし、そもそも投資を行う目的は、楽しむことではなく、金銭を得る事だと思います。

1つクリアしたら次に進んでください。

 

投資方法も工夫する必要があると思います。

例えば、僕の手法は、どちらかといえば時間のかけられる短期投資(投機)中心です。

 

僕のやり方は、データを調べて行くもので時間がかかります。

仮に仕事に支障が出てきたら、長期投資に切り替えると良いでしょう。

過去のデータを使い、「優秀な忙しい社会人や学生が選ぶ大きな上昇が見込めるアルト銘柄」などという記事も書いているので良かったらご覧下さい。

 

SNSなどの情報について

SNSはとても便利です。

特に初心者の場合、積極的に利用すべきでしょう。

SNSで自分から発信しなくても、読むだけで良いと思います。

 

もし、SNSが無かったとしたら今の自分はありません。

 

僕がアルトコインの存在を知ったのは、取引所のビットフライヤーのチャットです。

「イーサリアムとライトコインが盛り上がっている」から「なにそれ?」ということから僕のアルトコインの歴史が始まりました。

 

Twitterも非常に役立ちました。

僕がTwitterのアカウントを開始したのは2019年5月。

しかし、仮想通貨投資開始当時の2016年から読み専として見ていました。

 

2017年の仮想通貨バブル当時、ブログに力を入れたのも、Twitterのお陰です。

ゼロからおくりびとになり、海外に行ったゲスなお兄さん(ご本人の自称で悪い意味はない)というインフルエンサーが「これからブログでチャンスがくるから力を入れた方が良いよ」みたいな事をつぶやいたのを見たのがキッカケです。

その理由も納得した事から自分のブログに力を入れ始めました。

彼の指摘は適切で、その後、しばらくして仮想通貨バブルが起こりました。

そして、「仮想通貨でFIREするための道のり、こうすれば上手くいく!?」で書いたように次のバブルで投じる資金をためる大きな手助けになりました。

 

ビットコインの半減期を知るものは仮想通貨市場を制す
仮想通貨投資家が絶対に知っておくべきビットコインの半減期ついて記事にします。 半減期について知ることでタイトル通りのパフォーマンスを得られる可能性があります。 それぐらい重要なイベントであり、覚えておくべきです。 結論 過去、ビットコインの...

ちなみに僕はゲスお兄さんのように次の適切なタイミングを述べるとしたら、2024年5月の半減期前頃から力を入れた方が良いと思います。

 

2017年に当時できたばかりのバイナンスを知ったのもTwitterです。

確か女性のインフルエンサーの方がバイナンス開始直後に「ここ良いよ!]みたいなことをつぶやいていて、「海外かー」と不安ながらも使ったら良かったです。

そして、バイナンスへの投資をしました。

 

バイナンスの成功で海外へのフックが外れて、詐欺られたこともありましたが、海外の草コインなどにも展開できました。

 

このようにTwitterはとても手助けとなったツールです。

Twitterはリアルタイムで情報が流れて早く、特にデイトレ(トレーダー)の方はとても有効だと思います。

 

しかし、現在の僕はツイート頻度を見ればわかりますが、それほど使用していません。

僕は1週間くらいツイートしない時も普通にありますし、ツイートするときは基本的に短い時間で連続でして長居はしません。

 

というのも、SNSは皆さんもご存じのようにデマや個人的な主観(ポジトーク)が多いです。

投資手法が確立してきた現在、ブレるので昔ほど有効性は感じなくなってきました。

トレード回数も減り、これといったビジネスや交流もしていないので、特に意識はしていませんが、閲覧は減っています。

 

SNSの情報は、基本的には「真に受けない」ことを意識します。

無料で発言できるツイートには責任などはありません。

真に受けない方が良いです。

 

自分の考えと違う意見のツイートに間違えていると怒る人もいるようですが、そもそも、同じ情報でも人によって正解、不正解が変わります。

 

例えば、同じ世界三大投資家でも長期投資が得意なバフェットタイプもいれば、ポンドのショートで大金を得たジョージ・ソロスのような投機が得意なタイプもいます。

ジョージ・ソロスタイプには、一般的に言われている「FXはするな」は不正解なのです。

人によっては不正解な答えも正解、正解も不正解になりうるのです。

 

僕のブログ記事は少なくともFIREが出来たという結果をもとにすれば、僕には間違いなく正解です。

しかし、あなたにとっては、不正解の可能性があります。

「あくまでも参考程度に」と僕がブログ等で良く述べているのはそのためです。

結果が出なければ、取り入れる必要もないと思います。

 

最後に

仮想通貨の冬が到来。

次のバブルに備えて頑張っている人もいるでしょう。

 

頑張りが必ずしも結果につながるとは限りません。

しかし、やらないよりは可能性は格段に上がります。

 

とはいえ、体が資本です。

体の崩壊は心にも影響すると思います。

これらが崩れると、どれだけお金を稼いでも意味がありません。

くれぐれも無理をなさらないよう。

 

少しでも助けになるようにアルト個別記事はかける時に書いていきます。

 

ただし、無理もしないつもりです。

だからこそ、まだ早いと思っているものの精査を始めています。

 

SEOを意識していないので昔の僕の仮想通貨ブログのようにバズることはないと思いますが、仮にバズってもこの仮想通貨ブログはいずれ消します。

前もっていずれ消すことがわかっていれば、無理をしないと思います。

 

そして、2018年のバブル崩壊期後ように、あくまでもブログを書くことではなく、銘柄選びに力を入れたい思いもあります。

 

恐らく、自分が仮想通貨ブログを書くのは、次のバブルまでが最後になると思います。

次のバブルが終わったら、仮想通貨は止めませんが、完全に別の事に移行しようと思っています。

 

最後のつもりで僕なりに頑張りますので、良かったら今後も参考程度にご覧下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました