先日、大手仮想通貨取引所であるFTXが正式に破産しました。
これをうけて仮想通貨市場は大暴落。
非常に大きな事件なので記事にし、今後の投資方針を記載していきます。
FTXが破産
Press Release pic.twitter.com/rgxq3QSBqm
— FTX (@FTX_Official) November 11, 2022
仮想通貨取引所FTXが破産しました。
FTXは、破産手続きを開始、CEOのサム・バンクマン・フリード氏の退任が発表されました。
メジャーリーガーの大谷翔平さんが広告塔として有名で、少し前までバイナンスに次ぐ、世界で2番目に大きな仮想通貨取引所に成長していました。
FTX事件がややこしくて分からない人用の簡単まとめ pic.twitter.com/bx1Oocw1sl
— 毛根女子 (@moukon_genius) November 12, 2022
FTX破産までのざっくりとした流れは、上のツイートがわかりやすいです。
補足すると、破産の根幹は、FTXが元サムが働いていたトレーディング会社のアルメイダにFTX顧客の資金1.4兆円を貸して、アルメイダがその資金にレバレッジをかけてトレードをして失敗。
返却できずに破綻ということですね。
現在、FTXはハッキング被害を受けています。
なお、全ての資金を奪われたと海外の記事がありました。
このハッキングは外部のハッカーの仕業と述べていますが、おそらく、このタイミングでのハッキングは内部犯行の可能性が高いです。
今後の仮想通貨投資の方針について
FTXの破産のお陰で大幅に仮想通貨が下がったことから方針を少し変更することにしました。
基本的には、仮想通貨アルトコインへの投資と投機について【2022年8月】と同じで今の下落時期に収益の半分を使って仮想通貨を買い続けます。
BNB積立再開
10月末から止めていたBNB積立を再開しました。
たった9日ぶりの再開ですが、この1週間で150ドル以上も下落しました。
とはいえ、これでもまだ週足200日線まで落ちずに高い位置にあります。
200ドルまで落ちる可能性もあると考慮し、下がる前提でBNB積立をします。
ちなみに7月13日から1度止めるまで毎日BNB積立をしていましたが、今月の大暴落でついにマイナスに突入しました。
ただ、まだBNBは下がり切っていないかなとも思っています。
まだ高いと思うのに積立をする。
この理由は、底がわからないという理由もありますが、バイナンスが保有する主な仮想通貨(BTC、ETH、BSC、BNB、および TRX)のホット ウォレットとコールド ウォレットのアドレスの詳細を共有して、資産状況を公開したからです。
これはバイナンスの資産の大半を占めます。
兆円あたりの非常に大きな額で、仮に不穏な動きがあれば、ブロックチェーンで誰でも確認できるためにすぐわかり、信頼を失います。
兆単位の資産を誰でもわかるようにして、透明性を見せるバイナンスの姿勢から、今後も伸びると判断しました。
また、今回の騒動でバイナンスのCEOのCZは、非常に経営者として素晴らしいと思いました。
今回の債務状況が酷かったFTXを助けなかったように、時には、違う見方をすれば同志を見捨てたとも思われたり、非常に冷酷に見える感情に囚われない合理的な判断をCZは下せます。
最近、Facebookが1万人ほどの従業員を解雇したニュースがありましたが、苦しい時にはこのような苦渋の決断を行う必要があります。
なぜなら、共倒れしてしまう可能性もあるからです。
そうなると、会社はつぶれてより多くの人が不幸になります。
僕は、おそらく、会社を設立したらこれが出来ないと思うので経営者には向いていません。
頭では分かっている人は多いものの、この合理的で冷静な判断をすることは非常に難しいです。
CZは、出来るので大丈夫だと判断しました。
Bybitから資産退避、Nexoは継続、他
今回の取り付け騒ぎでBybitから資金を抜きました。
現在、各取引所は、透明性を見せるためにバイナンスを皮切りに保有資産(担保状況等)を公開する流れがきています。
これは非常に良い傾向です。
DefiのTVL等でお馴染みのこのサイトで各取引所の資産状況を確認できます。
2022年11月12日段階、Bybitはまだ資産状況を公開していません。
それだけなら良いのですが、個人的に気になるのが、最近のBybitローンチ数です。
この悪い相場の中、次々と新しい通貨をローンチしています。
それらの通貨が僕にはあまり良い通貨に見えません。(たいした魅力を感じない)
何だか金儲けのためにローンチを乱発している雰囲気を感じ取ったので、Bybitに置いてあった資金を全て抜くことにしました。
資産状況を公開する取引所が増えている中、今後、Bybitが資産状況を公開しない限りは入れる予定はありません。
なお、BybitのBitDaoだけは、ほんの少し残しています。
これまで使わせてもらったお礼です。
Nexoは、まだ資金を置いたままです。
現在、FTXが破産したことから海外インフルエンサーを中心にNexoから資産を退避するようなツイートが多く見られます。
しかし、2022年11月11日に出たばかりのNexoに対する第三者のTrustExplorerの調査レポートを見ると、Nexoの資産は担保比率は100%を大きく超えていました。
そして、Nexoは、時価総額で数十億円時代の頃から使っていますが、今まで1度も出金の停滞などがありません。
よって、まだNexoには資産を入れたままです。
とはいえ、今後、崩れる可能性もあるので不安なら資金を出した方が良いでしょう。
教訓
TerraやFTXの失敗は、私たちに仮想通貨への投資について考えさせてくれます。
そして、業界の最前線で生き残っている賢者たちが私たちにどのような通貨に投資すべきか、教えてくれます。
特にCZのツイートはチェックしておくべきでしょう。
・作成したトークンを担保にしない
歴史がなく無価値なものを最初から価値があるようにしない
・借金をしない
価格変動が激しく、相場状況により返却不可能になるため
・儲からないものに投資をしない(椅子取りゲーム)
椅子取りゲームとは、必要なものや物資をぐるぐる回って探し求めている状況にも用いたり、人やものが無意味にたらい回しされたりしている際の表現としても使われます。
▲上記事がわかりやすいかも。
ただし、利益が最大化されることも危ないとCZは述べています。
・独自のトークンを販売して生き残ろうとする
冬の時代にトークンを販売して資金を得ているのは、顧客のためではなく生き残るため。
多くの消えた仮想通貨deadcoinの通貨の晩年は大抵これです。
運営が売らずに99%落ちることはほぼないです。
・トークンをロックするための高いインセンティブ(報酬)を与える
利で動く人は、他の良い利があれば簡単にそちらの別の利に流れる。
このブログで良く述べているような理由です。
・ 総供給量は多いが、流通供給量は少ない
枚数が非常に多いのに、市場には殆ど出回っていない。
つまり、時価総額が低いのに希薄時価総額はめちゃくちゃ高い通貨のことです。
こういう通貨は、大抵は大半がロックされています。
そのロックが解除されると、一気に流通量が増えて売却されるからです。
僕がアルトコインの選別で希薄時価総額にもこだわる理由がここにあります。
CZ曰く、アンロック後に暴落して、失敗する最も高い可能性を持っているようです。
ロック量、いつ解除があるか?等も、今後、チェックしておくと良いでしょう。
最後に
状況が良くなりつつありましたが、FTXが破産という非常に大きなアクシデントがありました。
ただ、これはLuna同様の仮想通貨を取り扱う人間の経営の失敗であり、仮想通貨自体に問題があったわけではありません。
相場は、非常に厳しい状況ですが、仮想通貨市場が更に成長していくための成長痛だと思い、下落している今だからこそ投資を継続して続けていきます。